スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3月1日 面倒だけど大事
自動鉋盤の刃を交換しています。
この作業なかなか面倒で出来ればやりたくはないのですが、
使っていれば切れなくなるので、当たり前ですが交換しなければなりません。
明日から板を沢山削る予定なので、頑張って交換する事にしました。
切れない刃でストレスを感じながら作業をするより切れる刃で作業した方が
気持ちも良いし安全ですからね・・・

しかし最近目が悪くなって、調整に使う材木と刃の隙間が良く分らないんですよね・・・
なのであえて周りを暗くして、材木と刃の隙間から洩れる光を頼りに調整を行っています。
まぁ、こうやっても一発で調整が合う事はあまり無いので、機械の左右で材料を削って
その厚みの差を見て、何度か調整しなくてはいけないんです。
今日は何回目で決まるかな?そろそろ作業に戻ります。
この作業なかなか面倒で出来ればやりたくはないのですが、
使っていれば切れなくなるので、当たり前ですが交換しなければなりません。
明日から板を沢山削る予定なので、頑張って交換する事にしました。
切れない刃でストレスを感じながら作業をするより切れる刃で作業した方が
気持ちも良いし安全ですからね・・・

しかし最近目が悪くなって、調整に使う材木と刃の隙間が良く分らないんですよね・・・
なのであえて周りを暗くして、材木と刃の隙間から洩れる光を頼りに調整を行っています。
まぁ、こうやっても一発で調整が合う事はあまり無いので、機械の左右で材料を削って
その厚みの差を見て、何度か調整しなくてはいけないんです。
今日は何回目で決まるかな?そろそろ作業に戻ります。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://taromokko.blog117.fc2.com/tb.php/455-a20bc37b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)